どれを買ったらいい?時計ブランドの選び方
2019年8月31日
時計ブランドの価格帯
時計のブランドと一言で言っても、様々なメーカー・特徴があるためどれを選んだら良いのかわからないという人も多いです。
買うときに迷わないためには、それぞれのメーカーの特徴や価格帯を覚えておくと選びやすくなります。
初めて高級時計を購入するという場合には、有名な人気ブランドの定番モデルを購入することがオススメです。
人気ブランドの定番モデルはみんなが持っている、というイメージですが、つまりそれだけ使いやすく、人気ブランドとして人気だということにもなります。
また、人気の時計ブランドの方が品質が良いということにもつながり、長く使用することができるということでもあります。
初心者であれば無理なく購入できる人気ブランドの定番モデルを購入してみることが、選ぶときのポイントです。
購入するときのポイント
メンズの腕時計は一般的にケースサイズが35~45mmほどとなっています。40mmが定番の大きさで、それ以上の大きさとなる時計の存在感が増し見やすくなりますが、腕の太さによっては不恰好となってしまうため注意が必要です。
自分の腕の太さに合わせ選ぶときには大きさの違う時計を試着してから選ぶことをオススメします。また、ケースサイズだけではなく、厚さや重さにも注意して選びます。
ベルトは金属ベルトが無難です。革はオシャレですが、水分に弱く汗などで劣化してしまやすいという弱点があります。金属製であれば耐久性に優れています。
また、防水性がしっかりしているものであれば、雨の日でも抵抗なく使えます。
自分へのご褒美、大切な人へのプレゼントとして、一生モノの時計を探すなら、カルティエの時計がおススメです。